自動ドア困った時のQ&A

- 自動ドアが全く動かない。
-
- 電源が入っていますか?
- 自動ドアの電源を入れてください。
- 自動ドアが全開放できない。
-
- 扉下のガイドレールにゴミが詰まっていませんか?
- 自動ドアの電源を切り、ゴミを除去してください。
- 自動ドアの走行ライン上に障害物がありませんか?
- 自動ドアの電源を切り、障害物を撤去または移動してください。
- 上記以外で且つ手動で扉が開かすことができますか?
- 点検・修理が必要の可能性があります。その状況の旨を最寄の営業所までご連絡下さい。
- 自動ドアが開かない。
-
- センサーのランプは点灯していますか?
- センサーのランプが点灯しない場合は電源が切れている可能性があります。電源を入れてください。
- 鍵が施錠状態になっていませんか?
- 電源を切り、鍵を開錠してください。
- 扉付の無線タッチスイッチの電池容量が消耗していませんか?
- 電池を交換してください。
- 上記以外の症状の場合。
- 点検・修理が必要の可能性があります。電源を切り、最寄の営業所までご連絡下さい。
- 自動ドアが開いたまま閉まらない。または、閉まる途中でまた開く、開閉を繰り返すなど。
-
- 補助光電センサーのレンズに異物・水滴(雨水等)などが付着していませんか?
- センサーのレンズの異物・水滴等の除去を行ってください。
- 検知センサーエリア周辺で、植木・貼り紙・のれん等、風などで動く物はございませんか?
- 検知センサーエリア周辺の反応物体を撤去または移動してください。
- 上記以外の症状の場合。
- 点検・修理が必要の可能性があります。電源を切り、最寄の営業所までご連絡下さい。
- 鍵がかかり難い。
-
- 扉が傾いていたり、見た目で異常はありませんか?
- 点検・修理が必要の可能性があります。電源を切り、最寄の営業所までご連絡下さい。
- 扉下のガイドレール溝内にゴミ・異物等がつまっていませんか?
- 電源を切り、ゴミ・異物を除去してください。
- 鍵が壊れている。
- 点検・修理が必要の可能性があります。電源を切り、最寄の営業所までご連絡下さい。
- 開閉中に、異音がする。
-
- 「キィィィ」といった音がしている。
- 扉下のガイドレール溝へ、潤滑油などをスプレーしてみてください。音が直らない場合はご連絡下さい。
- 扉が「ガタガタ」と振動しながら開閉する。
- 吊レール、吊戸車などは摩耗している可能性があります。最寄の営業所までご連絡下さい。
- 扉下のガイドレール溝内にゴミ・異物等がつまっていませんか?
- 電源を切り、ゴミ・異物を除去してください。
